Life Local Coffee Global

バリスタと我と経営と...

大阪本町みんなのAGITO

ちょー久しぶりの書き込み(2年ぶり?)

大阪本町に新しくできたコワーキング喫茶?に行ってきました。

 

大阪 本町にオープンした @agito.space に行ってきました。日本で唯一? @comandantegrinder @comandante_grinder_japan で注文ごとに挽いてくれるコーヒーを堪能できます。店主とのカウンター越しの会話がなんとも心地よく、ついついカウンター長居しちゃいました。あぁ喫茶店サイコー@junglekanda ご馳走様でした。#agito #agitospace #osaka #comandante #specialtycoffee #torrefazionerio #osakacafe #喫茶店#コワーキング #本町カフェ #wififree

 

場所は四ツ橋線本町から徒歩1分という好立地
古いビルの2階に風情ある看板がひっそりとありますf:id:specialty:20170926120749j:plain

店主の神田さんはIT関係のイベントも主催なさってるだけあってトークの内容が濃くて面白いのなんのって。

 

ボリューム満天の卵サンド&フレンチプレスで淹れたコーヒーを堪能
美味しさと面白さで普段は一杯しかコーヒー飲まない私もついついお替りしちゃいましたよ

 

f:id:specialty:20170926123620j:plain

どうだーこの卵のボリューム!

たんぱく質不足の私には最適!(この話は後日)

 

関西の起業家の話題を中心に仮想通貨やブロックチェーンの話ではいろいろと教えてもらっちゃいました。やはり良質な情報はリアルでしか手に入らないですよね

 

こんなAGITOさんがただいまクラウドファンディングにエントリー中!
関西在住の方はぜひエントリーしてみてね

camp-fire.jp

 

オノマトペと味覚体験

すっかりご無沙汰な本ブログです。

 

今日はオトマトペの話

オトマトペってご存知ですか?

 

おとまとぺ~

 

なんか言葉だけでカワイイ〜、愛着がわきます


ちなみに英語ではonomatopoeiaと言うらしいです

 

擬音語擬態語擬声語などを意味する語。きらきらぴちゃぴちゃなどのような表現包括する概念

*実用日本語表現辞典より 

 
今進めているプロジェクトでこのオノマトペのことを知りましたので今回は
このオトマトペのうち味覚ではどのに使われているのかと思い調べてみました。

味覚においても結構使われてると思うんです
 
サクッと
 
パリッと
 
こってり!
 
なんか聞いてだけで旨そうですよね
 
日本語はこのオトマトペだけで共感覚が成り立つってのがミソで何かしら可能性があると思っています。
と言うのもヒトの感覚、いわゆる五感のうち味覚って伝達、共有が極めて難しいです
 
僕の専門であるコーヒーで言えば
 
コーヒーの味を連想させるキーワードとして、どのような嗜好との相関があるのか
昨年半年かけて行っていたプロジェクトSOLEIL DATA DOJOでのコーヒープロジェクトで実験してみました。
 
 
 
実験ではコーヒーの味覚を連想させる29のワードの中から被験者がコーヒー飲用体験したごとに感じたワードを記録していただくという内容でした
 
コク
マイルド
まろやか
 
このオトマトペについて、味覚に落とし込んだ場合に

 

 
体験せずして味覚はわからない。
 
味覚においてわかりやすい体験とはテクスチャではないか?
 
 
 
 
経験してない味覚は恐らく探さなければ見つからない。
だけどこんな擬態語なら感覚で「わかる、楽しめる、共有できる」のではないか?
 
でも触感や質感テクスチャは探さなくとも感じることができる、自然に
 
自分ごとになり、自己帰属感が
テクスチャを表現できたら
 
 
なおここではこれ以上詳しく書きませんが実験内容について詳しく聞きたい方は個別に連絡くださいませ
 
 

ファスティングしてみたよ。

前回の記事に色んな方から色んなお言葉いただいた。

なんだか特別なことを書いた訳でも意思表明したつもりも無いんだけどいろんなことが煮詰まった感があったのは事実

 

ちょうどそんな「あ〜リセットしたいぃ」ってときにァスティングトレーナーの方とご縁があり、即実行ってことで7日間の断食にチャレンジしました。

こういう時は迷わずやっちまうことですね、まぁ以前から腸内環境を整えるために酵素を調べたり、ミネラル欲して硬水を飲んだりしていたので必然のタイミングだったのだと思います。

 

結論から言うと

ちょーおすすめです!

 

何がっていうと特別何かが変わったってわけじゃないんだけど確実に違います

 

【何をやるの】
ファスティングは断食の一種で、僕が行った方法は7日間一切の食事は無し、口にするのは毎日2ℓ以上の水と専用の酵素ドリンクを飲むだけ。

期間中は道場にこもるわけでなく、普通に仕事してました。いたって普通〜の生活

 

【なんでやるの】
いわゆるデトックスですね、トレーナー曰く一番のデトックス方法は出産なんだそうです、だからお母さんは強い!一方男子は弱ぇ〜ってことも一理あるのかもと思いました。前回blogで書いたようにカラダの表面にも湿疹や違和感があったので自分でも色々悪いものがたまっているなぁと、そんなこんな身もココロもリセット!!って感じ

 

【何が変わったの】
まず表面的な変化で言うと

•体重が5kg減りました。(終了後1週間経過しましたが体重キープ)

•体温が1.5°上昇 (平熱が35℃という低体温が36.5°まで上昇)

 

内面的な、感覚的変化としては

•集中力UP (これはマジ感じます)

我ながらほんとに集中力がない奴で常に周りの状況を気にしていたり、デスクワークをすると眠気に襲われていたのですが、今はやることに邁進できる!したいときにしたいことができる、自分の思うままにカラダを操れるって感じがして楽しいです

 

•五感が敏感

これほんとすごくて、最初は聴覚
俺は聖徳太子かっていうくらい会話や日常のの音が聞こえるんです。だけどリラックスして集中できている自分がいるってなんかへんな気分

続いて味覚

食に携わる商売人としてはここはファスティングやる前から期待していたところです。
結果はというと...

悪いもの、というか美味しくないもの、不純物の多い食事などに敏感になりました。また塩分にも敏感でファスティング終了後外食を2回ほどしましたが、いずれも塩分が濃く感じました。ちなみに2回のうち1回は何度か行ったことのあるお店です。

これで良いものの判断もよくなってるといいのですが、そこはまだ実感できていません。

 

【何に気をつけるの】
ファスティング行う過程で時としてカラダを壊すなど健康被害も結構あるみたいですね、そりゃいきなり絶食すりゃカラダ壊してもおかしくない。特にダイエット目的の人に多いようです


これはなんでもそうですけど、何をやるよりどうやるのかが大切
きちんとした指導者のもとでやらないとね、実際私の場合も初日に頭痛があったのですが、トレーナーの方とLINEで毎日報告•相談してたので少しの塩を接種したら翌日には治りました。頭痛は好転反応の初期症状でエネルギー不足による体温低下による風邪と同じようなものだそうです。

また断食前には徐々に食事をマクロビ的食事に変えていきカラダがビックリしないようにしたり、終了後の回復食も初日はおかゆの汁だけにするなどきちんとしたプログラムがありましたので問題なく日常生活を送れました

いやいや妻には感謝!

 

【注意点】
人にもよるらしいですが、やはりお腹すきます。
通常は3日目あたりから脳が食べないことを覚えるらしくお腹がすかないようになるらしい...ですが私の場合はどうやっても脳が腹減った〜って指令してくるんですよね、食いしん坊は治りませんでした。ただそれも少しの塩をなめたり酵素ドリンクを飲むことで緩和されるので、苦しいって感覚は無かったです。

 

ってことで

 

今やるべきことに邁進できる環境が整ったのでさらなる先行投資していきます

トレーナーの中野先生ありがとうございました

 

さぁ

"人生死ぬまで先行投資"

 

 

 

 

未来に投資してきた自分へ

未来に投資してきた自分へ

 

 

*この記事はこれまでの人生で、常に未来へ投資してきた自分に対する備忘録的な内容です途中話が紆余曲折すると思いますが、感じたままに綴っており勘弁願いたい。

 

 

"人生死ぬまで先行投資"

 

これは僕の座右の名だ

恐らくこの考えはこれまでもこれからも変わらないだろう
僕は生きることは修行だと思っている
修行とは苦だけではなく苦楽であり、苦楽は未来への投資によってレバレッジがきく

 

自分という生命体が生まれた現世で何を学び修行するのかは、自分らしく誰のためでもない自分のために生きるということ


では自分が生きていると実感できる充実した時間それは未来に向かって歩んでいる時だ。

 

死ぬまで先行投資とは投資に対する金銭リターンを求めるわけではなく、未来がなんとなく視えて、それに気づいた一部の人間がいて、なんとなく自分にもできそうで...そんな投資という自分だけの冒険がなにより楽しいのだ。

この楽しさは投資予測が的中する快感は知りえたものにしかわからないのだと思う
内気でシャイで人見知りで...そんな性格は幼少のころから今も本質的にはかわらないのだが、そんな性格の自分がワクワクすることが近未来を予測することだったのだ。

 

小学生は典型的な野球少年だったが自分の考えが周りと少し違うなと感じていたことがある、それは攻撃より守備のようが好きだということ。

いま思えばバッティングもディフェンスも相手の行動を予測をする事自体に変わりはないのだが、当時はとにかくディフェンスが大好きだったのだ。

理由はポジションがセンターだったから
センターはキャッチャーと同じく全体を俯瞰できる
ピッチャーの投球フォーム、球威、コントロールなどのデータと相手バッターのスウェイングを照らし合わせたうえで事前にポジショニングをとり、さらにピッチャーが投げたタイミングでバッターが打つ前に打球コースを予測し行動をおこす。

こんなことを毎回しながら自分で修正し精度を高めていくと、この予測が見事に的中するのだ!

身体能力は低く脚も遅かった自分が右中間、左中間をぬけるかぁという打球に間に合ってキャッチできる快感は何者にも代え難いものがあった。

 

この予測があたる快感は、そのための準備をいとわない
そう、当たる筈の未来には惜しまず先行投資をするのだ

 

そんな考えは方はその後のキャリア形成に大きく影響している。
高校生から始めたゴルフや、恋愛、はたまた起業に至るまで、"今”よりも"未来"を最優先し、未来のための今を生きてきた。


そんな投資は良いことばかりではなく外れもあるし、苦しいことは当たり前ようにあったのだが自分にとっては苦しいことも含めて本当に楽しかった。

 

いや楽しかったのだ...

 

あの頃から月日が経ち

 2005年に起業して10年、2014年に起業して半年

 

この未来への投資というスタンスに変わりはない
でも今は30代も後半という年齢になり責任も背負うものも増えた今、そして事業を営む中で未来に先行投資することに臆病になってきた

投資というリターンを得るためのリスクがめちゃくちゃ怖くてたまらない
リターンまでのプロセスが現在進行形だと明るい未来が遠くに見えていても目の前にある暗闇が怖いのだ

 

自分一人ならいくらでもリスクは取る 取れる!
でも今はリスクを取ることで、取り続けることで周りの多くの人に心配をかけ、時に迷惑をかけることに繋がってしまう怖さ

 

自分のこれまでの考えは間違いだったのか?

未来に投資することはいけないことなのか?

これまでに払った多くの犠牲、リスクは無駄だったのか?

これまでの自分の人生は間違いだったのか???

 

想う 迷う 悩む

 

夜が眠れない。。。

集中力散漫。。。

アレルギー湿疹。。。

 

そんな日々が続く毎日に

 

「楽しそうだね」
「やりたいことやれていいね」
「自分を貫けて羨ましい」

そんな風に言ってもらうこともあるが、その裏側には

こんな”今”が続いている

水面での笑顔の影には水中での恐ろしい程の葛藤があるんだ

 

こんなこれまでに経験したことの無い未知なる恐怖

 

もう一度自分に問う

 

「これまでの自分の人生は間違いだったのか?」

 

答えは未だに見つからない 見つけれない

 

でも

 

答えを見つけるため鍵は見つかった気がする

いや教えてもらったんだ 

気づかせてもらえたんだ

 

それは未来を実現するための"今"にもっと注視するってこと!

"今"を最優先するってこと

 

ゴールを設定してもスタートがわからなければルートは設定できない

そう、今の僕は地図の見方がわからない方向音痴になっていたんだ
自分の居場所があり、目的地があってはじめてルートが設定できる

それは事業でも登山でもヨットでもゴルフでも同じことだ

 

この過去でも未来でもない”今”というニュートラルなポジションの大切さを気づかせていもらった。

このことは自分がこれまで多くの人にアドバイスしてきたことなのに、やっぱり自分のことは俯瞰して視れないもんだ、少年時代の野球のようにはいかないなぁ

 

さぁ人生という果てしなきキャンバスの現在地がようやく俯瞰して視えた

 

今日から"今"という日から人生の航路を進もう

 

f:id:specialty:20070606173432j:plain

日本にサブスクリプションは定着するのか

日本にサブスクリプションは定着するか?

 

この問いについて約1年前にCavas Coffeeを始める際に色々リサーチしていたのですが、当時特別メモってなかったので備忘録的に書きます。

 

WEBサービスが先行、充実しているアメリカでは定期購入、いわゆるサブスクリプション型のサービスが多数あり、ファッションコマースのShoeDazzleやコスメのBIRCHBOXなどが有名だ

 

日本でもBoxToYouハッチなどのモール型からSAKE LIFEなどの独自サービス系まであるもののEC業界全体としては未だに定着していない気がする。

このことはCanvas Coffee を始めるにあたってリサーチしたので、ネガティブ要因はこのように認識している。

 

1. 国土の違い

国土の広いアメリカでは買い物行くのも大変なんだから届けてくれるってだけで価値のあるサービスなんだと思う。しかし国土の狭い日本ではお米や水など重たい消耗品なら有難いだろうが、それ以外に毎月届くメリットを感じられない人は多いのだと思う

 

2.商品セレクト方法

有名人が選んでくれるのか、店がセレクトするのかサービスに多少の違いはあれど、基本は「売り手が選ぶ」ってのがサブスクリプションの基本。これを楽で便利だったり、共感値の高さなどの付加価値とユーザーに判断されれば売れるのだろう。

一方ユーザーが選べるサービスとなるとアイテム数やシステム上の仕組みなどビジネスモデルとして難しいようだ

 

3.買わされてる感

顧客自ら能動的に買うのか、受動的に買わされるのか?この2つの違いは大きい。どうしても売り手の都合(継続率やら、売上やら)によってサブスクリプションになってる感が否めない

もちろんこれを否定するつもりはない、私も売り手の一人なのだから。

 

 

 

結局は顧客にそれ以上の価値を提供できるかどうか

この一点に尽きるのだと思う

 

さぁどんな価値を提供できる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界一のバリスタに求められること

WBC World Barista Championship2015が閉幕しました。

 

優勝はオーストラリアのSASA SESTIC氏
英語の聞き取りにくい私でもすごく伝わる素晴らしいパフォーマンスでした。

 

審査員がWBCJBCバリスタチャンピオンに求めることとして4つのことがあるが、見事に感じられた。

 

そんなこと断言してもいいのかって?

はい、これは誰でも閲覧できるRules&Regulationsに記載されていて大会に出場するバリスタなら全員知っていなきゃいけない項目だから。

 

a.熟練した技術的な技能、職人としての技能、自身の職業についてのクラフトマンシップ、接客面でのコミュニケーション能力やサービススキル、バリスタとしての情熱。

b.競技中のコーヒーの提供を越えた、コーヒーについての幅広い知識

c.高品質な飲料の提供についての広範な理解

d.他社の模範となり、ひらめきのきっかけとなる役割になること

 

2015 World Barista Championship Rules and Regulations – Version 2014.10.31

http://www.worldbaristachampionship.org/wp-content/uploads/2014/05/2015-WBC-FINAL.pdf

 

今後アップデートされてもこの項目や内容は変わらないと思う。なぜならばバリスタバリスタたる本質だからです。

いやバリスタに限らず様々なプロフェッショナルに共通する要素だし、一流の共通項だろう

 

ぜひコーヒーの世界を知らない方にもパフォーマンスを感じてください

  

 

そしてこちらは惜しくも決勝に残ることができなかった日本代表岩瀬バリスタのセミファイナルの模様。こちらもしっかりとa~dの4つの要素が感じられるのではないだろうか?

そういった意味では優勝しても決しておかしくない僅差だったのだと思います。ぜひご覧下さい

  

 

さぁおまえはどうするんだ!

チャレンジしないのか!

バリスタにしかできないこと
バリスタにはできないこと

もう一度自分の思考を棚卸ししながらじっくりと考えてみたい。

バリスタの祭典 WBC2015

どうも!バリスタであってバリスタでないバリスタのTOSHIです。

 

みなさんバリスタの世界大会があるって知ってました?

 

昨年のチャンプは日本人って知ってました?

 

日本人の世界大会認定ジャッジが3人もいるって知ってました?

 

今年の世界一を決める大会が間もなく始まるって知ってました?

 

知らないですよね、知られてないですよね〜
前回のブログではなんとなくバリスタに対して悲観的なイメージな?話題を書きましたが今の日本は世界でもトップレベルのバリスタを輩出する国なのです!

 

バリスタの世界大会その名もWorld Barista Championship(WBC)が今年はシアトルで開催されます。

日本代表として参加するのは2014年のJBC優勝者であるREC COFFEEの岩瀬バリスタ

http://www.worldbaristachampionship.org/competitors/

 

くぅ〜

 

あんまりコーヒーネタは書かないつもりだったのだが...関係者として、バリスタ仲間としてやはり業界外の人達に知ってもらいたいなと。

 

大会の様子はこちらのリンクで随時生中継されるはず、
予選は日本時間10日早朝 Check it Out !!

 

livestream.com